ID非公開さん
2022/6/25 14:48
3回答
以前、行きつけの美容院に学生の子供のカット予約をホットペッパーのアプリで予約した際、学生の予約は電話で入れてくださいと言われたので、昨夜、高校生の息子とアプリを見て空いている時間で都合の良い日を決めて
以前、行きつけの美容院に学生の子供のカット予約をホットペッパーのアプリで予約した際、学生の予約は電話で入れてくださいと言われたので、昨夜、高校生の息子とアプリを見て空いている時間で都合の良い日を決めて おいて営業時間になったら電話しようと思っていましたが、今朝アプリを確認したら希望していた所が予約済みになっていました。急いでまた別の日の都合の良い日を決めました。営業時間になったら電話するようにと言われていましたが、待っている間にまた埋まってしまっては困るので営業時間になる前にアプリで予約を入れました。営業時間になったら電話するつもりで。 その後間もなく、ホットペッパーからメールで予約の変更のお知らせが来ました。3時半に予約を入れたのに3時に変更したという内容でした。 電話で問い合わせをしたら、学生の予約だと思ったので3時に変更したとのこと。どうして学生だからという理由で変更したのか意味がわかりません。 メニューから息子だと思ったのでという理由も意味がわかりません。 しかも、ホットペッパーのアプリは学割などもある学生さんも使えるアプリなのにどうして学生の予約は電話しか受け付けないのか。学生が使えないアプリではないはず。 以前から不満でした。学生のメニューも入れて欲しいことを話しましたができないと言われました。 営業時間まで待っていたらまた埋まってしまいそうだったのでアプリで予約した後電話をするつもりだったと話しても、電話じゃないとダメだと言われました。 「それがウチのやり方なので」と言われました。 どうしても腑に落ちなくてモヤモヤしてるので投稿しました。
こちらの投稿、ホットペッパーアプリの管理者や責任者の方に見て頂きたいです。ルール守れているのか知りたいです。
ヘアケア・122閲覧
ベストアンサー
行く前から謎な不満あるお店はお勧めしないです。 行きつけとの事で以前と店長さん変わったとかお店の方針変わったかもしれないですね〜 何のためのホットペーパーなのよ?(怒)と言いたくなります。 どうしてもそこでないとダメ以外なら違う美容院にするのオススメですし他はネット予約可能かの確認しても良いかと思います。 地域的か何かで全店ネット予約不可なら仕方ないですが勝手に時間変更は絶対有り得ないですから。 美容院の当たり外れ沢山経験してきた者です。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/7/1 7:20