回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/25 15:06
9回答
将来、一級建築士になりたいと考えているものです。
将来、一級建築士になりたいと考えているものです。 現在高3です。 高1の頃から4年制大学の建築学科を志望しており、 理系・物理を選択しています。 元々行きたい大学があったのですが、高2の終わりくらいに、資格が取れるような専修学校(専門?)を見つけたのですが、そこの一般入試科目が数1Aの1科目です。 4年制は数1A2B3、英語、物理の3科目が普通だと思うのですが、資格取得の際、科目数が少ないことはなにか影響してくるのでしょうか? (見つけた学校は、京都建築大学校というところで、在学中に1.2級建築士の受験が可能で、4年間通えば大卒資格が得られるという学校でふ)
大卒資格ではなく大卒同等の資格が得られるの間違えです。 すみません。 また、4年制大学は、日大理工建築、福大建築、東海大建築を考えており、進研模試の偏差値は60、全統の偏差値は53程度です。