ID非公開さん
2022/6/26 2:54
4回答
香典について。 お世話になります。 元妻の香典を包みます。 離婚後は次男の親権が私にあったこともあって、人間としていろいろな往き来もありました。 亡くなってとても悲しいです。
香典について。 お世話になります。 元妻の香典を包みます。 離婚後は次男の親権が私にあったこともあって、人間としていろいろな往き来もありました。 亡くなってとても悲しいです。 私としては、せめてもの思いで20は包みたいのですが、多すぎるでしょうか。 元妻は長男と暮らしていました。おそらく、その子が喪主です。 お互い再婚はしていません。 50代です。
ベストアンサー
色々ご事情があって元の奥さんの葬儀に、参列されるという事でしょうか。 今までの償いというあなたの気持であれば、10万円でも20万円でも、お包みになっても良いでしょう。 要するに身内、他人に関係なくあなたの気持が大事でしょうね。
ID非公開さん
質問者2022/6/26 9:33
そうですね。 気持ちでいうとそれでは足りないくらいですが、あまり高額になってご遺族に負担を感じさせてはいけないと思い、どうしようかと思っていました。 長男もいい年齢(30代後半)ですが、しかし最近ちょっとした誤解から連絡が直接取れないという微妙な状態です。 元妻の実家も険悪ではないいい関係ですので、葬儀参列は遣いが来れば行きますが、今のところ分かりません。行きたいのはやまやまですが… 勿論、返礼の品などは辞退するつもりです。 回答ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:6/26 15:09