飼い犬が、ご飯をあまり食べず(人間の手からなら食べます)ずっと寝ています。 7ヶ月の柴犬のオスです。
飼い犬が、ご飯をあまり食べず(人間の手からなら食べます)ずっと寝ています。 7ヶ月の柴犬のオスです。 暑いので、3日位ずっと冷房のある部屋に入っています。(散歩や夜に庭を走ったりは多少しています。涼しいときよりは運動量は減りました。) 夏バテでしょうか? 夜行性だから? ちょっと心配です。
ベストアンサー
私は、このように思います。 生まれて初めて迎える夏の暑さにばてているのではないでしょうか? aci様のおうちがどこかわからないのですが、寒い時に生まれてだんだんと春を知り、突然40度の暑さになると、あの毛でおおわれた子犬は、暑さが怖いくらいに感じるのではないでしょうか。 室内で人間と暮らしているなら夜行性の性質はなくなるようですよ。どの飼い主さんに聴いても、人間と同じ夜、昼の過ごし方になるとのこと。 うちの犬は反対で、春に迎え入れたので、生まれて初めての冬はそれはそれはぶるぶる震えて歯ぎしりをしストーブの前を占拠して、暑さにはものすごく強く、寒さに非常に弱い人生を送りました。
質問者からのお礼コメント
お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かにと思いました。 あまり考えずにバーゲンになっていたので、購入してしまったのですが、初めての夏ですからね‥ ありがとうございました。
お礼日時:7/3 17:28