回答(8件)
データの一部だけを出してどうかというのは意味がない。 使用量から見るとひとり暮らしの世帯のデータかと思う。また季節によっても地域によっても違うが、せいぜい一人暮らしの課程だと思うね。家族で暮らしていて、月に100kw前後の使用量はあり得ないです。このデータの根拠を明らかにすることが先決問題。我が家現在はオール電化ですが、その前は年間4200kw前後の使用量、近所と比べても少なかったです。月にすれば350kw。一週間にすれば80~90kw。多分一週間のデータかと思うが???
エコキュートなし、IH調理器なしならそんなもんかも。 年初に電気の使用量調査してエコキュートがかなり電気食っている事に気が付いた。 深夜~早朝の最も気温の下がる時間帯に湯沸かしする事の効率の悪さを改めて認識。 今年から、時計ずらして昼間に太陽光の電力でエコキュート動かすようにしたら、単純な消費電力だけで2~3割は消費電力が減った。 エコキュートとIH調理器でだいたい半分以上の電力使っているイメージ。
1人がナイス!しています