これからの対策と銀行口座について。 先日交通事故に遭いました。 こちらは車、相手はバイク。 相手が無灯火だった為、確認ができず、ぶつかってしまいました。
これからの対策と銀行口座について。 先日交通事故に遭いました。 こちらは車、相手はバイク。 相手が無灯火だった為、確認ができず、ぶつかってしまいました。 警察を呼ぼうとしましたが、相手に呼ぶなと強く言われ、バイクの修理代を請求され、手元にあった現金を渡し、名前と電話番号のみ交換し、相手は去っていきました。(住所は教えて貰えませんでした) その後、すぐに警察と身内を呼び、現場検証とドライブレコーダーの確認をしてもらい、たぶん当たり屋で金目的だからもう連絡はこないと言われました。 しかし、その後、相手から何度も「金を払え」と夜中に電話があり、保険会社に対応をお願いすることにしました。(こちらは任意保険加入、相手は無保険。) 前置きが長くなってしまいスミマセン。 今回、示談書を交わすこととなりました。 保険会社から「相手は無保険の為、事故当日取ったお金と免責代金は、相手から直接お客様の口座に振り込まれる。もしかしたら振り込まれないこともあるかもしれない」と連絡がありました。 お金を振り込まれないことも困りますが、口座番号を教えて悪用されないか心配にもなりました。 今持っている口座以外に新しく振り込んで頂く用に口座を作って教えた方がいいでしょうか? (振り込み確認後、すぐに解約) また、示談書には名前と住所、印鑑の記入が必要ですが、今後悪用されない為に何か対策はありますか? 無保険で運転したり、警察を呼ぶなと言ったり、無保険だったり、、普通の方ではないのかも?今後何かされたりしないか心配です。できるだけ関わらないようにしたいです。
交通事故・94閲覧・100
ベストアンサー
保険会社につとめてます 色々疑問や伺いたいことがありますが、目的を絞ると、 ①極力関わりたくない ②個人情報を晒したくない で良いでしょうか? 相手から振込がない可能性問題は一度 置いといて。 口座は正直どちらでも大丈夫かと思います。振込に必要な情報だけでは悪用する方が難しいですが、念には念をで、その労力を惜しまないのであれば使い捨てで口座を作るのも良いのでは無いでしょうか。 示談書ですが、保険会社が作成する示談書で良いですか? 名前は相手に既に通知しているので問題ないとして、住所については記載したくないことを保険会社に伝えてください。こんな世の中です。当然そういった人も沢山いますが、それで示談ができないことは無いです。印鑑は三文判とかを押せば大丈夫なのでそれは押してもらえると。 あなた(保険会社)が相手にいくら払うのか分からないですが、保険会社が相手に対し、相殺払いも提案できた気がしますが・・・。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 保険会社に問い合わせましたが、住所は記入必須とのことでしたので、記入して提出しました。
お礼日時:7/3 17:02