ID非公開さん
2022/6/26 19:33
3回答
今年から社会保険加入条件拡大で私の働いている職場も対象になるのですが
今年から社会保険加入条件拡大で私の働いている職場も対象になるのですが 会社の方針でパート、アルバイトには社会保険に加入させないということで、8月の雇用契約の更新時に月88.000円以下になるよう契約が変更します 今の契約では上限を130万に定めて契約していますのでこのまま8月に契約を変更しても106万は超えてしまいますが、この場合10月〜12月の基本給が88.000円を超えさえしなければ社会保険に加入しなくても良いということですよね?(年間130万以内であれば) あと、8月に契約を変更して8月、9月の基本給が88.000円を超えていたら実態が伴っていないと判断され10月から社会保険に入らなくてはならないとかありますか? 変わり目の働き方が良くわからなくて できれば7、8、9月とめいいっぱい働いて10月〜12月は88.000円で抑えて年に130万以内としたいのですが可能でしょうか?
社会保険 | 労働条件、給与、残業・261閲覧・500
ベストアンサー
健康保険組合によって判断は変わりますが、基本的には88,000円を超えない労働契約であっても、複数月で超える日が常態化すれば年末とか関係無く社保加入になります。 例えば、2ヶ月連続で超えたら加入とか、断続的でも3回までとか。
ID非公開さん
質問者2022/6/26 20:39