『ドラゴンボールZ』ファンで兄弟姉妹仲が良くない人から見れば、主人公・孫悟空の兄のラディッツが悪役なのは現実味があってかなり面白いと思いませんか?
『ドラゴンボールZ』ファンで兄弟姉妹仲が良くない人から見れば、主人公・孫悟空の兄のラディッツが悪役なのは現実味があってかなり面白いと思いませんか? 現実世界でも兄弟姉妹が仲がいいわけでないから。幼い子供には「悟空の兄なのに悪役」とかなり衝撃的に感じます。でも、歴史上の人物でも、源頼朝と源義経も兄弟なのに敵でした。 私は弟と子供のころからあまり仲良くなく性格も合わず、20歳過ぎてもお互いほとんど合うことがなく、弟が結婚してもその妻と合わせていません。だから「兄弟姉妹なんていなくていいや」と感じます。 現実世界でも遺産相続できょうだいがもめて、中には絶縁状態になることもあります。あれを見ると「遺産相続で孫悟空とラディッツみたいな関係になるんだなー」と感じます。だから私は一人っ子に肯定的なんですよ。 一人っ子にマイナスイメージ持つ連中たちは「兄弟姉妹が仲がいいわけでない」「兄弟姉妹が問題あると自分も大恥かく」ということを知らない人多いと思いませんか? 兄弟姉妹が問題起こして、大恥かいた人もいます。中にはそれで「我が子は一人っ子でいいや」と感じた人いますか? テレビ東京の秋元玲奈アナウンサーは2人目は双子を出産しました。しかし、ヤフーのニュースで「竹林不倫」して生田竜聖と離婚した姉の秋元優里のことを書かれていますが、秋元玲奈にとって相当ストレスでしょうね。 一人っ子にマイナスイメージ持つ連中たちは「一人っ子はかわいそう」「2人目は?」とよく言います。そいつらは「日本国民は子供二人以上産まなければならない、その道に反するものはならず者だ」という固定観念持っているかもしれません。しかし私の親戚には超すごい一人っ子がいます。 実例 私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師がいます。その医師は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。 一人っ子にマイナスイメージ持つ人たちは「一人っ子はかわいそう、両親が死んだら一人になる」と言います、しかしその一人っ子だって50歳くらいになると信頼できる友人やパートナーを作っているのがほとんどです。また公的介護保険があります、それを使えば介護の負担が減ります。 公的介護保険って、一人っ子の家族にとって最高のアイテムです。願い事かなえてくれる「ドラゴンボール(架空の道具)」みたいな最高のアイテム。 ドラゴンボール17巻のピッコロとラディッツみたいなやりとり 貧乏子沢山ママ「一人っ子は親の介護で苦労するわね。オホホホ。」 ↓ 一人っ子ママ「バカめ、今の日本社会には公的介護保険がある。そいつを使えば、両親が介護状態になっても保険が下りて負担が軽くなるのよ」 ↓ 貧乏子沢山ママ「所詮、一人っ子は虫けらにすぎんのだ。」 ちなみに、両親に1億円~5億円の資産がある一人っ子から見れば「一人っ子はかわいそう」は負け惜しみでしょう。 架空の例 ①2億円~2億6000万円の資産を持つ公立学校の夫婦でその子供が一人っ子 ②5億円~6億円の資産を持つ医師と歯科医師の夫婦のその子供が一人っ子 「一人っ子はかわいそう」が負け惜しみだと思う理由 ①一人っ子だと遺産相続で一切揉めない ②親の介護費用も金でなんとかなる。今の時代は公的介護保険でなんとかなる ③学費の高い私立医学部に進学しやすい。また子供に人生の選択肢が広がる 子供が一人っ子の高学歴層の有名人 ・三浦瑠麗-東京大学農学部卒業 ・林修-東京大学法学部卒業 自身が一人っ子の高学歴層の有名人 ・藤白りり-東京医科歯科大学医学部医学科在学中 ・芦田愛菜-慶應義塾女子高校在学中 ・三浦奈保子-東京大学文学部卒業 ・伊沢拓司-東京大学経済学部卒業 ・今井麻椰-慶應義塾大学環境情報学部卒業