回答受付が終了しました11510270861151027086さん2022/6/26 23:5533回答なぜ政治家は私用でも列車と飛行機すべてタダで乗りまくれるんですか?普通の人ならキセルで刑事告訴されますよね?なぜ政治家は私用でも列車と飛行機すべてタダで乗りまくれるんですか?普通の人ならキセルで刑事告訴されますよね? 法律、消費者問題 | 鉄道、列車、駅・104閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112639136663電柱に衝突電柱に衝突さんカテゴリマスター2022/6/27 0:22>なぜ政治家は私用でも列車と飛行機すべてタダで乗りまくれるんですか? 一部誤認がありますね。 ・「政治家ならすべて」ではなく、国会議員であるうちの特権です。議員辞職や落選などで議員資格を失ったら乗り放題ではないです。 ・飛行機は乗り放題ではなく、議員の地元と東京の往復航空券が「最大で月4回分無料」とされます。また、東京から近い、関東地方選出議員などは、飛行機にタダで乗ることはできません。 ・支給されるのは「JRパス」なので、JR以外の鉄道はダメです。 パスの利用が正式に認められた手段なので、お金を払わなくても不正乗車等には当たりません。また、公務と私用の厳密な区別が困難だからというのも、理由にあります。3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112639136661むつぬま381むつぬま381さん2022/6/27 0:20国が利用した分JRなどに払っているのはその通りですが、あくまでも議員パスの支給目的は職務のためであり、本来は私的利用はできないことになっているはずです。 過去に山尾志桜里氏が私的利用をして問題になっています。 あと、飛行機については回数制限がある上に、東京からある程度離れている議員しかもらえません。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112639136660ns3********ns3********さん2022/6/26 23:59その分の金を国がJRとかに払ってるからですナイス!