HTMLからJavaScriptを呼び出す処理で質問があります。 いまHTMLで <div>
HTMLからJavaScriptを呼び出す処理で質問があります。 いまHTMLで <div> 利用者ID:<input name="user_id" type="text" size=8></input> パスワード:<input type="text" size=8></input> <button type="button" onclick="transition_menu()>ログイン</button> </div> としています。 このときJavaScript「transition_menu()」に変数「user_id」を渡して呼び出すにはどういう書き方をすればよいでしょうか。 またこれはできればでいいのですがJSから戻り値を受け取るときのHTML側の書き方はどうなるでしょうか。 宜しくお願い致します。
JavaScript・58閲覧
ベストアンサー
変数 user_id がどこから来るのかわかりませんが、 <div> 利用者ID:<input name="user_id" type="text" size=8></input> パスワード:<input type="text" size=8></input> <button type="button" id="button">ログイン</button> </div> <script> var user_id = 'test'; const button = document.querySelector('#button'); button.addEventListener('click', function() { transition_menu(user_id); }); function transition_menu(arg) { console.log(arg); } </script> といった感じで記述すればいいのでは?
というか、変数 user_id が定義済みなら >「transition_menu()」に変数「user_id」を渡して呼び出す は <button type="button" onclick="transition_menu(user_id)">ログイン</button> でいいのでは?
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 いちばん最後に書いて頂いた方法を試したところ連携できました。 サンプルを付けて頂いて教えて頂きありがとうございました。
お礼日時:6/28 11:04