アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

死にたいとは思っていません。 ただ生きるのがしんどいです。 なんでこんなにしんどいのに皆は平気で生きてるのかが不思議でたまりません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

そのリスクを医学が把握しているなら、通院の有無に関わらず社会に警鐘を鳴らす責任が医学医療にあるんでしょうね。 あなたは悪くないです。 何故か医者も警鐘を鳴らさない無自覚な「浅い呼吸」にご注意ください。 現代人の不定愁訴、自律神経失調、パニック障害などの主因と推察しますが、注意する医師を見たことがありません。 こちらを試して②③の方が呼吸が楽になるなら姿勢や体の歪み、疲労の問題かと。 ①両腕を体に沿わせた状態で仰向け寝 ②両手を頭の下で重ねて枕にして仰向け寝 ③両手を腰の位置で重ねて(手のひらは床向き)体と布団に挟み込むようにして仰向け寝 【注】起床時に何故かバンザイして起きる方、うつ伏せが多い方は要注意 最近は安易に「原因はストレスだね」などと言い放つ医師も多い印象なので要注意です。 必要に応じて呼吸器科や循環器科などの医療機関で内臓疾患が無いことを確認して安心してくださいね。 重要なのは姿勢でした。 スマホの長時間利用や悪い姿勢でのパソコン利用が元凶でした。 今そこで肩を上げずに胸式呼吸(腹式ではなく)で深呼吸できますか?(腹式呼吸をしないようにお腹を凹ませた状態で) その時に肩が上がったり肋骨や背中が窮屈な感じはないでしょうか? 医療機関ではこんな簡単なチェックすらしません。 何故、呼吸器科などで確認しないのか意味が分かりませんが、、 猫背、肩こり、首こり、背中の痛み、顎関節症、ストレートネックはありませんか? これらが原因で肺を取り囲む 胸郭の柔軟性を低下させ、胸式呼吸を阻害していました。(医師がこの可能性について言及しない事は意味不明、胸式呼吸には言及せずに安易に腹式呼吸を勧める医師は多数いる印象) 精神医療ではこれらの身体的症状も心因性にしたがる印象ですが、投薬治療ではなく、これらが完治へのヒントでした。 ストレスが原因と言う安易な回答に要注意ですね。 基本的にその時点で少なからずストレスを感じている方が多いのは当然ですが、それを原因とするのは早計なんです。 精神医療を中心とした投薬治療ありきのストレス原因論が仇になっているとみています。 お近くの公園で鉄棒にぶら下がったり、以下にあるストレッチで改善してみてください。 ぶら下がらは効果絶大です。 (昔は一家に一台あったぶらさがり健康器は理にかなっていたんでしょうね、、) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240456761?fr=and_other 顎関節症は重要です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224024439?fr=and_other

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

首こり、肩こりは小学生の頃から悩まされています。 胸式呼吸、意識してみましたが全然上手く出来ませんでした。意識してやってみます! 顎関節症は前から気になっていて、今も口を大きく開けない、口を開ける時にガクッとなるなど症状あります。 身体症状を見直し、改善してみます!ありがとうございます!

仕事を辞めて、一度休憩しましょう。 休職するのもありです。 貴方がどのような状況か分かりませんが、社会人は限界を見極める力が必要です。 精神的に辛くなった時はもう限界を超えてしまっています。辛くなる前に「限界」と言う予防線を貼りましょう。 例えば、友達からの急な誘いは優先しなくていいですし、職場で頼まれごとをされてもギリギリ出来そうな事は「できない」と拒否しましょう。 後輩で鬱病の診断書を使って手当を受けながらゆっくり転職活動をしていた子がいます。 調べれば同じような支援団体、制度が出てくると思いますので、経済的に心配であれば探してみてください。

私は今年4月に新卒で入社して働き始めたばかりです。環境に慣れてないから起こりうる症状で、休むのは甘えなのかと思っています。 この場合は今は耐え時でしょうか…。

同じような状況で働いてる人もいますし、楽しく働いてる人もいます。 仕事をやりたくてやってる人はほとんどいないと思います。 些細なことに楽しみを見つけるのはどうでしょう。 お散歩して綺麗な花を見つけるとか、少し離れた知らないカフェに入るとか、図書館でいろんな本を読んでみるとか。 私もこれといって趣味はありません。 でも最近小さいお花を1つ育て始めました。 立派なガーデニングなんかじゃなく小さな鉢植え1つだけですが毎日お水をあげて少しづつ花が咲いていくのが楽しみになってます(^^)

毎日吐き気や息苦しさを感じながらでも働いてる方いらっしゃるんですね…すごいです。それに耐えなきゃいけないんですね…それまでして生きなきゃいけないと思うと生きたくなくなるのは私の弱さでしょうか…。 どうすれば些細なことにでも楽しさを見いだせるでしょうか…?