アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 1:01

1111回答

暑さが厳しいのにマスクをしている人って熱中症になりたいのでしょうか?今の季節はコロナよりも熱中症の方が圧倒的に危険が高いという事を知らないのでしょうか?

補足

今のコロナはかなり弱毒化して重症化リスクはほぼ無くなったのに、未だマスクしているなんてどう考えても異常では無いでしょうか?私は先週くらいから電車やバスの車内、お店の中でもマスクを外していますよ。熱中症になりたくないですから。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(11件)

みんな、熱中症よりコロナの予防のためにマスクしてるのではないですか? 政府がマスクをはずしましょうとか言わない限りみんなマスクするのではないですか。 私は、仕事もフットネスジムもスーパーもコンビニもドラッグストアもイオンモールも駅もいろんなところで、マスク着用と入口に書いてあります。だから、どうしてもマスクをしちゃいますね。 私は暑くなる前は、フットネスジムまで歩いていたんですが、外ではマスクをしないで歩いてましたよ。 でも、歩いていてもすれ違う人、みんなマスクつけてますね。 外を歩くときは、マスクはいらないと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

マスク大国日本 外国人は気持ち悪がってるだろうね

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

いくら暑くても周りの目が気になるんでしょうね。馬鹿ばっかり。

ほとんどの方はコロナになって、マスク着用が義務付けられたから着用していますが、自分はコロナになる4年ほど前から1年中マスクをしていました。むろん、夏場もです。 うつ病で精神的に落ちる時があり、落ちると顔に出やすいので、職場の人に自分の表情を悟られたくなく、ずっとマスクで隠して過ごしていました。 現在は退職しているので職場の人に会わなくなったので、外すことができてもよさそうですが、ずっとマスクで隠して過ごすことでの安心感が残っていて、今でも外にいる時はマスク着用になってしまっています。

私は登下校の時以外はマスクをつけています。私も熱中症になりたいです。体育の時に気温36度の炎天下の中、マスクをつけて外で水も飲まずに活動すれば熱中症で死ねるのかな……とすら思います。私は生きていても仕方ない人間です。どうせこの先も変わりません。今もテストの中休みだと言うのにちっとも勉強できていません。今まであった万能感が一気になくなるのを感じます。大学にも行けないかもしれません。もう高3なのに……。 熱中症は個人の問題です。また暑い中でもマスクをずっとつけるようになった人の中には、顔を見られない安心感に慣れてしまったとか口臭を気にせず人と関われるようになったとかそういった利点を感じたのかもしれません。これは本人次第なので、他人がアレコレ言っていいことではないでしょう。ちなみに私もマスクを外すの強制されたら嫌です。顔見られたくないし、口臭バレたくないし、なにより熱中症になりたいからです。