回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/28 1:50
6回答
不登校についての質問です。
不登校についての質問です。 文がぐちゃぐちゃになっていると思いますが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。 私は多分HSPだと思うんです。HSPかもって思い始めたのは小6ぐらいからでした。小6の時の担任の先生はどちらかというと、怒るほうでした。今までは、怒らる事が少なかったのでよく覚えてませんが、6年生の時に怒られた事がすごく怖くて、検索したりしてHSPかも、と思い初めましました。 怒られた事、HSPかもしれない事は親には話していませんでした。それから、6年生の時は行ったり休んだりを繰り返してました。親もコロナが流行っていたのでいいよと言って休ませてくれてました。 そして、現在中1になってもまだ学校には行けてません。 入学式の時に怒った先生がずっと怖くて行けてませんでした。担任の先生も最初は優しくて面白い先生だなと思っていたのですが、やっぱり怒ると怖くて行けなくなりました。 なので今は朝に別室などで勉強をしたり、門まで行って帰るを繰り返してます。カウンセラーの先生や、担任とも1体1で話したりもしました。でも、未だに学校には行きたくない、教室に入りたくないと、夜に泣いてしまったり過呼吸を起こしたりします。 最近TikTokなどて不登校は甘え、不登校ずるい、などの投稿が多くなったような気がします。 確かに、学校に行きたくなくても休めない人も中にはいます。コメント欄などには、毎日行ってる人達がなんで褒められないの?などのコメントも見ます。 私は毎日行ってる人はめちゃくちゃ凄いと思います。不登校の人の中には、ズル休みをしてる人もいると思います。 たまに考えるのですが、私が学校に行ってない理由などはズル休みになったり、甘えとして捉えられるのかな?と。 そこで質問なのですが、私の休んでる理由などはズル休み、甘え、になるのでしょうか? 正直に言ってもらいたいです。 アドバイスなどがあるなら言ってもらえると助かります。 長文失礼しました。
学校の悩み・155閲覧