ID非公開さん
2022/6/28 7:56
3回答
インデックス積み立てについて、よくわかりません。。 日経平均インデックスを例とします。
インデックス積み立てについて、よくわかりません。。 日経平均インデックスを例とします。 例えば今の日経平均が27000円だとして、平均取得価格?が27000円、これで例えば四十年後の日経平均株価も27000円だったら利益なしってことであってますか??? 永遠に右肩上がりが前提で、インデックス積み立てしてる人たちは日経平均が30000とか40000になっていることを想定してやってるってことですか? 基本積み立てだと配当金とか分配金もないですよね? 複利の効果が、とありますが配当金や分配金がないと複利の効果の意味とは???ってなるんですが、、 無知ですみませんがご教示よろしくお願いします。
資産運用、投資信託、NISA・70閲覧・100
ベストアンサー
27,000円のまま40年間一切の上下がなければ、仰る通り利益はないです 積立投資の本質は、ドルコスト平均法による取得コストの低減です 定額購入により、高い時は比較的少額投資、安い時は比較的多額投資になります つまり、27,000円が40年後も27,000円であったとしても途中上下を繰り返してくれたら、多少利益が出ます 一度計算してみてください 1年後 株価27,000円 10万円分購入 2年後 株価25,000円 10万円分購入 3年後 株価28,000円 10万円分購入 .....
ID非公開さん
質問者2022/6/28 8:35