金利に関する質問です シニア世代の方が よく 昔は 10年銀行に預けたら 受け取りは 倍の金額になってたと いう話しをしているのを 何度か聞きました 今の金利からは 考えられません
金利に関する質問です シニア世代の方が よく 昔は 10年銀行に預けたら 受け取りは 倍の金額になってたと いう話しをしているのを 何度か聞きました 今の金利からは 考えられません なぜ 昔は そのようなことが できたのでしょうか? また そんな時代は もう くることはないのでしょうか?
ベストアンサー
日本ではないかもしれませんが、海外の金利はそんなもんです。 アメリカも今は金利がいいですし、メキシコも凄いです。他には南アフリカとか、トルコも有名(超危険なのでお勧めしません)です。もちろん海外の人である私たちも、彼らの国の金利を活用しようと思えば、外貨貯金や外国為替FXを通じて享受することが可能です。 ただ、貯金として預けっぱなしにその国の人たちがしている分にはいいのですが、我々のように外国人が彼らの国の金利を利用する場合には、どうしても預けたお金をいつか自国通貨へ変換するということをしなければならない関係上、通貨そのものの価値が日本の通貨の価値よりも下がってしまっては、利息を受け取る以前に損失を出してしまうので、情勢の安定してる国の通貨を保有すると、利息も受け取りつつ、為替差益も受け取れます。 ということが判っている人がなんだか日本には少なくて、単純にそれは投資じゃなくて投機だとか、理解がきちんと出来ていない人たちが日本人には多い印象です。 私も、散々自分の親に止めろ止めろと言い続けられていました。周りにもやっている人はいないし、ここは田舎なので確定申告に行くと、マイナスの人しか申告に来ないからという理由でプラス申告の私は顔を覚えられてします。 これからは、しばらくは円安がどの通貨に対しても続きがちなので、トルコリラ以外での貯金を考えたらいいと思います。外貨貯金は手数料が高いので、単純にFXで、リスクのほぼ無い方法で運用したらいいと思います。すると毎日貯金利息がガンガン入ります。いわゆる、昔の人が10年預けていれば倍増という感じです。今ならドル円だけでもいいかもしれませんね。私は主にドル円とメキシコペソ円を取引しています(メキシコペソは、FXやっている人にしてみると、やばいかもという感覚も高いらしいですが)。
2人がナイス!しています