回答(8件)
>個人のご依頼は受け付けておりません」というのは、事務所に所属するライバーでも頼むのが会社からではなく自分からだったら個人扱いになるのでしょうか? ですね。 同じ内容の仕事の依頼でも事務所を通して依頼すれば大丈夫なのでしょう。 大きな会社の会社員が個人の名義で依頼を出せば「個人の依頼」になるのと同じです。 過去に個人との取引で、支払いとか権利関係とか細部の修正とかで 面倒があったのかもしれません。
自分の作品が有償の商業価値のある商品として 世間に発表されてゆくことを望んでいるのでしょう。 作者は自身のプレゼンに使用できるような実績作りを 仕事と同時に求めているのでしょう。 アニメ界隈の小さい世界でまとまらない仕事をしたいのでしょうね。 (ジャンルとしての話です)
業務用の仕事しかしません、ということで、個人の需要を満たす市場向けの仕事は受けませんということです。 頼むのが会社でない時点で用途を確認されると思います。プロジェクト用と説明できるなら、受けてくれる可能性はあります。
1人がナイス!しています
所属事務所が法人であり、契約・諸手続き・責任を所属事務所が負う ということを求められます。 基本的にそれらを行うことが「前提」となります。 法人と同じ水準に対応可能な個人事業主は、応相談となります。
4人がナイス!しています