ミニひまわりが枯れてしまいそうですが、理由を知りたいです…。
ミニひまわりが枯れてしまいそうですが、理由を知りたいです…。 5月20日ごろにベランダのプランターでミニひまわりを植えました。すくすく育っていて、20センチ近くになりましたが、ここに来て葉っぱがどんどん茶色くなって枯れるようになってしまいました。本当に毎日悪化していくばかりです。小さな虫は何匹か見ましたが、種類の分からない、それぞれ違う虫で、夜に窓の明かりに惹かれただけかもしれません。虫・病気対策のスプレーもかけて、防虫ネットを張りましたが、効果はなく、どんどん進んでいます。全体が茶色くなった葉っぱは切り落とすようにしていますが、もうどの葉っぱも少しは茶色がかかっている感じです。 ベランダは午前は日差しがとても強く、午後はあまり当たりません。最近の異常な暑さが原因なのか(東京です)…。水やりは今は毎日していて、この暑さになる前は一日おきでした。 何か回復できそうな方法がありませんか?もし何もできないとしたら、ダメだったところを直して、もう一度種から挑戦してみようか…と思っていますが、何がダメだったのでしょうか。もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
これは葉やけですね。 近くに室外機ありませんか? あるいは熱い風が吹いて傷んでしまったものと思われます。 虫はグンバイムシでしょうね。 適用のあるものはあまりないので補殺してください。
1人がナイス!しています
コメントいただき、ありがとうございます! 室外機は近くにないのですが、ここ数日は確かに熱い風が吹いてきます。一旦室内の窓側に避難させてみようと思います。 弱っている葉っぱは切り落として様子を見るということで良いのでしょうか? 虫は、たしかに一匹はグンバイムシのようでした。捕殺の件、分かりました!ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
皆さん、ありがとうございました!とても勉強になりました。最初の方のコメントをベストアンサーとさせていただきます。
お礼日時:7/2 14:09