アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

彼女の行動についての僕の気持ちですが そもそも知り合ったのが10年前に cafe barの助っ人バイトで知り合いはしたが 特別何もなく6年近く疎遠になってましたが

恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談70閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ID非公開

2022/7/5 12:34

とても自然な感情だと思いますし、彼女さんと良好な関係が築けているなぁと勝手ながら微笑ましく読ませていただきました。 cafebarの店主の行動については、悪気なく対応していたものだと思います。 配慮が足りなかったり、質問者様やその彼女さんとの信頼関係に甘えてしまったのでしょう。 文章から読み解くに、数年間はバイトをされていたものだと思いますし、昔のバイト先に食事に行く行動から良好な関係性だと考えられます。 また、学生時代もしくは20代前半とお若い時に店主の方と知り合われたのだろうと推測いたします。 店主の方からみれば、質問者様も彼女さんもとても可愛い後輩なのだと思います。 一方でスナックのママは同伴でお店を使ってくださるお得意様であり、近隣で店舗を営んでいる経営者仲間でもあるのでしょう。 店主の方が同伴されている方と一緒に呑まれているとのことなので顔馴染みなのかなと思います。スナックはキャバクラなどと違い、常連になればお客さん同士が友達のような関係になることも多い場所です。 店主の方は彼女さんを周りに自慢したかったのではないでしょうか。 ちょっと嫌われちゃうパパが、自分の娘をいきつけの飲み屋に連れて行くような感覚です。 「この子、うちで働いてたんだよー」 「よく気が利くでしょー」 「彼氏の子もさー、うちで働いてて、最近くっついてさー」 こんな感じだと思います。 接客させた認識はなく、一緒に呑んだと思っているはずです。 なんなら、ご馳走してあげたと思っているかも。 本当に悪意がないからたちが悪いですよね。 もし、店主の方に気兼ねなく気持ちを伝えられる関係性であれば、スナックは気疲れするし、キャストとして接客しているような気分になったみたい。 僕も飲みさやんに行かれると心配だし、ちょっと嫌だから連れて行かないでくださいね。と伝えるのはどうでしょうか。 ちなみに、彼女さんは大人の対応だったと思いますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう