回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/28 15:22
1回答
原爆投下は三度とあってはならないことです。ところが一つヒントがありました。破裂により急激な上昇気流が起き(気圧が下がって)雨が降るという構造です。
原爆投下は三度とあってはならないことです。ところが一つヒントがありました。破裂により急激な上昇気流が起き(気圧が下がって)雨が降るという構造です。 広島の場合は黒い雨といって大変な放射線被害を与えました。が通常爆弾では黒い雨にならないはずです。自衛隊などが使用期限が切れた通常爆弾を太平洋高気圧の真ん中で破裂させたら、少しは高気圧を弱める作用は出来ないかと考えられますがどうでしょうか。核実験よりはましかと思われますが。
気象、天気・28閲覧