回答受付が終了しました
【至急】彼の父へ食べ物以外の手土産について。 今週末、彼の家に結婚の挨拶に行くことになりました。 既に同棲している彼と結婚することとなり、彼の両親に挨拶に行きます。
【至急】彼の父へ食べ物以外の手土産について。 今週末、彼の家に結婚の挨拶に行くことになりました。 既に同棲している彼と結婚することとなり、彼の両親に挨拶に行きます。 彼の両親は彼の祖父母の介護のためにそれぞれの実家で暮らしているので、 両親夫婦は現在別居しています。 そのため、お父様とお母様のそれぞれの家を訪問します。 お父様への手土産を彼に相談したころ、「お菓子は食べない。農家なので一般的な贈り物とされるお茶や梅干しの類も本人が作っているので不可。内臓の疾患で入院歴もあり、本人が非常に食べるものは気にしている」とのことでした。 彼のお母様にお父様への手土産を相談しましたが「お菓子でいいわよ」との返答でした。 そこで彼が「親父はお菓子食べないでしょ」とお母様に言うと、 「そうね。特定保健用食品のペットボトルのお茶で構わないわよ。普通のよりも良いものって感じだし」といった返答でした。 彼のお母様や、彼の兄弟も、お父様に何を渡したらよいか分からないようです。 さすがに私から挨拶時にペットボトル飲料をお渡しするわけにもいかず、悩んでいます。 食べ物以外で皆さんだったら何をお渡しになりますか。 遠くの地域に住んでいる訳でもないので、特産品を渡すこともできません。 また、同棲しているとはいえ彼と私は夜勤と日勤で働いているため、 挨拶当日まで行き違いの生活となり、話し合える時間はありません。 一応お菓子の詰め合わせは買ってありますが、彼としてはお菓子はやめてほしいそうです。 彼も職場でもらったお菓子を、全部私に渡してきます。 おそらくお父様も、もらったものであれば食べるという習慣は無いと思います。 お父様の場合、介護をしているおばあ様との2人暮らしで、 分ける相手もいらっしゃらないので、食べ物は迷惑だろうなと思っています。 ご回答お待ちしております。
マナー・491閲覧