アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 15:26

22回答

私はとある会社で下っ端で働いていますが、上司や現場責任者の人から「他の部署の偉い人や同じ部署の先輩が何か言ってきたとしてもただ黙って従うのは辞めた方がいい時もある」と言われた事があります。

補足

要するに「それで本当にいいのか? それはどうするべきか?」といった疑問を持った方がいいか? という意味です。 私には「上がそう言ってきたのだからそれが絶対」という思想が少なからずあるように感じています。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

上層部や先輩のいうことなど、人が変われば全然違う、時間が経過したら同じ人でも発言が変わる、というのは日常茶飯事です。 完璧な上司や先輩なんていません。 つねに、何が最善なのかを考えて、確認しながら行動する、ってことでしょうね。 疑う。。。というよりも、他の方法や視点からも考えてみる、ってことでしょうね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

もちろんです。 部署や立場が違えば、仕事の進め方や、優先順位が違ってきます。仕事の内容もチガイマスシネ。 「下っ端」というなら、一人の指導者のやり方に合わせておくのが一番です。 他の人が何か言ってきても「○○さんに確認しますね」と言えるからです。

ID非公開

質問者2022/6/28 15:38

私は前の会社でも上の言う事に疑問をもたずにただ従っていた事もあるので…考え方を改めるのはなかなか難しいかもしれません。 前の会社も色々おかしな発言はありましたが…