回答受付が終了しました
四面体OABCにおいて辺OAを1:3に内分する点をD、辺DBを8:5に内分する点をE、辺ECを3:1に内分する点をF、辺OFと△ABCの交点をPとする。この時、以下の問いに答えよ。
四面体OABCにおいて辺OAを1:3に内分する点をD、辺DBを8:5に内分する点をE、辺ECを3:1に内分する点をF、辺OFと△ABCの交点をPとする。この時、以下の問いに答えよ。 ただし、ベクトルOA、OB、OCはそれぞれベクトルa、b、cとする。 (1) ベクトルOPをベクトルa、b、cを使ってあらわせ。 (2)OF:FPを求めよ。 この問題が全くわからないです。 誰かおしえてください。