アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

現在21歳女です。 声優を夢見ているものです。

声優550閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(16件)

ID非公開

2022/7/5 10:09

声優界のレジェンド、大塚明夫さんの本「声優魂」を読みましょう!とにもかくにも話はそれからです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4061385674/ この本の中に「声優は職業ではなく生き方である」という名文が出てきます。 職業ではなく生き方として望んでいるなら、(たとえ他業種についていようとも)なにか演じているはず。それは休日のボランティア演劇かもしれないし、休日のYouTube配信かもしれないし、何であるかは分からない。しかし生き方として演じずにはいられない人ならば、何らかの「演じる」活動を起こしているはず…。 とにもかくにも「読んでくれ」としか言いようがございません。それほどにレジェンドの言葉は重く、深い。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

2022/7/5 10:18

「声優になるにはと考えると夜も眠れなくなるほど声優になりたいです」 演じ方について考えすぎて夜も眠れなくなった経験は? 夜中に思わず声に出して演じてしまって、隣の家の住人に「うるせえぞ!」と言われた経験は? 吹き替え映画を見た直後に自分で演じてみたくってしょうがなくって、衝動的にカラオケボックスに駆け込んで演じてみた経験は? 見よう見まねで動画編集ソフトをいじくり、自分の吹き替え音声をあてがってみた経験は? 声優という「立場」になりたいのか、演じるという「生き方」を選びたいのか。自分自身によく確かめてみるのがいいと思いますよ。

チヤホヤされたいアイドル声優目指してるなら20代じゃ遅いと思います そうじゃないの目指してても芸能の仕事ってコネが必要なんだよね 演技の心配より今のうちにSNSのフォロワー増やしておく方がいいですよ

20代後半では遅い方だと思います。若い人に比べてかなり不利だというのは覚悟した方が良いと思います。そして、他の回答者さんも仰ってますが、知恵袋で質問した時点でライバルに既に負けているというのは自覚した方がいいです。 声優には才能も運も必要だと思います。挑戦してみてダメなら諦める他ありません。 もしアニメとか漫画が好きで声優を目指して、夢が叶わなかったとしても、アニメや漫画を嫌いにならないで欲しいです。

所謂アニメ声優ということなら早い、遅いの話としては遅いと思います。そもそも21歳まで学校の演劇部や近場の劇団などで役者的な稽古や仕事をしたことないのに他の声優候補と勝負しようといのは甘いのではないでしょうか。そもそも国内の声優の仕事の9割は東京で行なわれるものなので都心近辺住まいでない時点で大きなハンデですね。 ただ今の時代はYouTube等の媒体で声優を名乗って活動している人がたくさんいます。その中では宅録で声優としての仕事をもらっている人もそこそこいます。アニメ声優アイドルのような華やかな世界にこだわりが無いのならそっちの方向を進む方が現実的かつ仕事と両立出来て現実的ではないでしょうか。

やりたいなら、やれば良いじゃんよ 但し、それが自己満足の思い出の為の出費だって 自分で理解して、その後の自分の人生とか仕事とか生活とか 色々考えても、それでやりたいなら、それで良いじゃん 自分が万分の一の確率で活躍出来ると信じているのならば