アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 18:53

55回答

高3です。奨学金の説明を受けないと奨学金が貰えないのですが、進学するという決断が遅くて説明を受けていないのですが、今からでも間に合いますか?

大学受験67閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

高校によりますので、明日学校で申込めるか確認してください。数回ありますが、全て終わっていたら、進学後の在学採用を申込みましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

日本学生支援機構の奨学金ですか?? それならば大学や専門学校に入ってからも申請は可能ですよ。 高校中に手続きをしておくとすんなり通るような感じだと思います。 入った学校で申請をしましたがそんなに滞ることもなくすんなりと申請ができました。 奨学金は基本的には申請すれば通ります。 ※親の年収云々はありますが、、 独立行政法人がやっているものなので高校を通さなくても借りれるものです。 高校在学中に申請をし、大学に受かっても貰えるのは入学後になります。

迷惑なやつだな。希望者がたくさんいるからまとめて説明会をやっているのに、君だけのために説明会を開けと?

うちの高校では、今月に日本学生支援機構の奨学金予約入力が終わっているよ 大学に入学したら申し込むといいよ あと、奨学金は他の種類もあるよ 理系女子向けとか 成田山新勝寺とか、キリスト教の奨学金とか、さざんかさっちゃんとか

奨学金の説明を受けないと奨学金が貰えない というルールは高校で課したルールですので、間に合うかどうかは高校に相談ですね。 奨学金の申請は既に始まっており 早いところではこの時期は既に申請済みです。 この度の説明会からの奨学金申請は JASSOの予約採用申請だと察しておりますが 仮に高校で申請出来ずとも 進学後の進学先からの在学採用もあります。 ただ審査に時間を要することから 経済的な事情により予約採用申請というもので高校生の時に申請できる仕組みのものです。