アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 19:18

33回答

心療内科の予約がどこもとれません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

私がかかっている所は一応予約制はありますが、予約無しに行っても普通に受付した順で見て貰えるので予約した事が無いです。 初診患者でも予約無しに行っても大丈夫です。 でも、このような所は珍しいようですね。 その代わり先生はほとんど診察らしい事をせず最悪なので、症状が安定している(ずっと同じ薬で大丈夫)人以外はやめていくと思います。 10箇所に電話してもダメですか。 紹介状を書いて貰えば門前払いは無いでしょうが、予約の順番待ちは変わらないと思います。 他の方もおっしゃっていますが、精神科でも同じようにみれますから精神科で探してみてはいかがでしょうか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一つの案として、心療内科にこだわらず精神科を受診してみてはいかがでしょうか。 心療内科も精神科も、基本的には精神科医が診療を行っていることは共通しています。標榜している診療科名が違うだけ、と言っても差し支えない程かと。 後は、今かかっている内科の先生に、どこか知っている精神科ないし心療内科はないかを聞いてみる、ですかね…。

ID非公開

質問者2022/6/28 19:30

精神科と心療内科って違うんですか? 心療内科・精神科って書いてあるところばかりだったんで一緒かと思ってました。

内科で、紹介状を書いてもらうんですよ。