現在高校の商業科に通っている1年生です。卒業までに簿記2級を取る予定です。卒業してからは公認会計士になる為にCPAに行こうと思っているのですが、
現在高校の商業科に通っている1年生です。卒業までに簿記2級を取る予定です。卒業してからは公認会計士になる為にCPAに行こうと思っているのですが、 公認会計士になるには、「東京CPA会計学院」か「CPA会計学院 水道橋校」どちらが良いと思いますか? 自分の希望は、大学に行かずCPA会計学院 水道橋校一本です。しかし、東京CPAの方は専門学校ですが、水道橋校は予備校なのででなく一本で行くなら専門学校の東京CPAの方が良いのでしょうか?どちらでもあまり変わらないのであれば、交通の面なども考えて、自分は水道橋校の方が通いやすいので水道橋校に行きたいと思っています。ご回答よろしくお願い致します。
ベストアンサー
正直なところ東京CPA会計学院のカリキュラムを知らないので的外れな回答になるかもしれません。 自校で独自の検定試験をいくつも取得させるような専門学校だと無駄な勉強時間を費やすことになります。 現にほかの全国規模の所だと3年制とか4年制のコースでは本来なら会計士試験には要らないこともやらなくちゃならないカリキュラムになっています。 もし↑のような専門学校なら有名大ダブスク生らが通う水道橋校の方がおすすめです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:7/1 13:14