3人家族の生活費について参考にしたいので教えてください。 現在、義両親と一緒に暮らしていますが年内には引越しを考えているので生活費を参考にしたいです。年収は夫婦で600万ほどです。 3人暮らし (私22歳、夫24歳、子0歳3ヶ月完ミ) ・食費+日用品費25,000~40,000円 (お米を買うときや、お肉はまとめ買いして冷凍保存したりで月によってバラつき有り) ・ミルク代 約10,000円 ・水道光熱費 20,000円(都市ガス) ・保険 5,000円(夫と子供2人分、有難いことに私の分は実父がずっと払ってくれています) ・自動車保険 26,000円(2台分) ・車ローン 17,200円 ・ガソリン 15,000円 -------------------- 合計 118,200~133,200円 自分たちの分のみ払っていますので現状こんな感じです。自動車保険は2人とも年齢条件や等級が低いなどで高めです。引っ越した後は家賃+駐車場代、来年春からは保育料もかかりますのでプラス12万(家賃7万、駐車場1万、保育料4万)で考えているところですので全部で月25万くらいです。 お小遣いは3~5万×2人で被服や美容、嗜好品を購入という感じです。 正直今のままの年収では貯金は全く出来ないのです、、、夫は今後年収上がるので5年ほどすればそれなりに貯金は出来ていく予定です。このご時世ですし何があるかは分かりませんが(´・ ・`) 貯金も凄く大事ですが、まずは皆さんが生活費としてどれくらいお金がかかっているのか知りたいです。 生活費を抑える工夫などあれば聞きたいです◎ 年収や年齢層など近い方、同じような条件で暮らしてた方など、ぜひ教えてください!
家計、節約