ID非公開さん
2022/6/29 2:56
2回答
親の老後のお金が心配です。
親の老後のお金が心配です。 両親が父方の祖父母の残した家(以降、父実家と記載します)をリフォームし、引っ越すと言っています。 約20年前に建てた私の実家を兄夫婦に譲り、父実家はリフォームし、そちらに引っ越すそうです。 私の実家は今年、ローンが返し終わるそうなのですが、次は父実家をローンを組んでリフォームするとの事なので、この歳でまだローンを組もうとしている事に驚きました。 はっきり価格を聞いた訳ではないのですが、父実家はかなり大きな平家でリフォームに3,000万近くかかり、相続で足りない分、残り500万程のローンを組むそうです。 そして驚いたのが、父はこの間新車のレクサスを購入し、そちらは一括で買ったものと思っていましたが、そちらもローンだそうです。。 父67歳と母61歳ですが、会社を経営しており、まだ働いています。 でもあと何年働けるか分かりませんし、 現時点で貯蓄があれば車も、リフォームの足が出る分も普通は一括で払うのではと思います。 そもそも私の実家は田舎ですが一応駅前にあり、スーパーも近くにあり今後車に乗らなくても暮らせますが、父実家は駅からも遠く車がないと暮らせないような場所です。 広大な庭があり、老夫婦が手入れをしていけるような環境ではありません。 私は既に結婚し、都心に住んでいるため実家とは新幹線の距離ですが、自分だったら父実家は売り払い(売れるようなものではないかもしれませんが。)、相続したお金で駅前にマンションを買うなりするかと思います。 父は父実家を自分が残していくんだという使命感に燃えているようなのですが、兄はいずれ父実家に住む気は全く、父母が亡くなった後は空き家になると思います。 長くなりましたが心配しているのは ・貯蓄がないから車、リフォームのローンを組んでいるのではないか ・無駄に父実家を高額リフォームし、父母が亡くなった後に税金ばかりかかる負動産になるのではないか ・自転車操業でその内、私たちから仕送りが必要になるのではないか です。 上記のリフォームして父実家に引っ越す、という話や車もローンで購入という話もつい昨日初めて聞き、とても不安に襲われています。 母から聞いた話で、父とは上記の件については一切話していません。 私は老後も実家のある田舎に帰るつもりはないですし、自分達の老後の事を見据えて貯蓄しています。 子供もいるので、今後は自分達の生活・子供の為にお金を使っていきたいです。 奨学金も借りず大学の学費・下宿代を出してもらった両親には感謝していますが、今後多額の仕送りが必要になったり、負動産を遺されて後悔しないか不安です。 私は冷たい人間でしょうか。 リフォームの話はかなり進んでいるようですが、まだ確定していないかもしれないので、父と話したいと思っているのですが、余計なお世話でしょうか。 父はかなり頑固ですし、見栄っ張りなのでリフォームも無駄なところにお金をかけている気がしてなりません。。 貯蓄がしっかりあり、低金利なのであえてローンを組んでいるだけなら良いのですが、 親に貯蓄いくらあるの?なんて聞いて良いのでしょうか。 今後の事を考えて今の内にはっきり聞いて話し合った方が良いでしょうか。 まとまりのない長文で申し訳ありませんが、皆様のご意見を聞かせて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
父と兄(息子)は仲が悪いので、父に貯蓄の事や老後の生活の事などを聞けるのは私だけだと思います。 何故仲の悪い兄に家を譲るのか…と思いますが、兄は家業を継いでおり、父も元々いずれは父実家に住むつもりだったようなので、どうせ空くならと譲るようです。 正直、実家は父と兄の対立や、他にも色々と人間関係等で問題があり、考えると憂鬱になるので考えたくありません。 でも質問したような事を考えて、今夜は寝付けなくなってしまいました。。 最近は実家に帰っても母から父や親戚への愚痴、父と兄がいかに不仲なのか等を聞かされて疲れてしまいます。 自分だけ都会に出てきて結婚し、実家のゴタゴタから目を逸らし生きている事にも罪悪感のようなものを感じます。
ベストアンサー
会社を経営されているとの事なので、節税や会社の会計上の都合でローンにする可能性もあるので、一概に一括で購入できないからローンを組んでいると断定は出来ませんが、質問者様のご心配は当然の事だと思います。 ただ、お父様は頑固との事で基本的には質問者様の話を素直に聞くとは思えません。 もしお母様が会社の役員になられているのであれば、お母様と一緒に一度会社の顧問税理士さんに相談してみては如何でしょうか?
質問者からのお礼コメント
母と話しました。 母もお金の管理は父に任せっぱなしだったが、私と話してかなり危機感を感じたらしく、もう一度父とちゃんと話し合うと言ってくれました。 車については一度は良い車に乗るのが父の夢だったとの事で、うるさく言うのは辞めようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼日時:7/1 16:43