41歳女性です。
41歳女性です。 私は自閉症スペクトラムという障害を持っていて、学生の時から友達が出来てもパシり扱いや他の子に持っていかれたりしました。(高校が私立の女子校で、偏差値的にも底辺校だったので、親友だと思っていた人に裏切りや暴言を吐かれて、精神を病みました。精神科病棟の入院経験もあります。) 数年前、SNSの人見知り系のオフ会に参加し、何人か友達が出来ましたが、あまり仲の良くなかった方から、仲間外れやきつい言葉を言われて、それまで仲良くしてくれた友達も、その方の味方に着く様になって、LINEなどのSNSを衝動的に退会し、オフ会を辞めてしまいました。 オフ会を辞めた後、婚活に参加し、40歳で何とか結婚は出来ましたが、小さい頃から友達に恵まれなかった事を、旦那や実母に愚痴を溢してしまいます。もう年齢的に友達を作る事は難しいでしょうか? 結婚出来ただけでもラッキーだと思い、友達作りは諦めた方が良いでしょうか? (私自身、真剣に悩んでいるので、誹謗や中傷はお控え頂きたいです。)
恋愛相談、人間関係の悩み | 友人関係の悩み・268閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
友達作りは、諦めなくても良いと思いますよ。 作りたいと思って、すぐ友達が作れるかって言ったらそうじゃないです。 この人は友達だなって思えるまでに、時間は要します。 友達作りが出来るか出来ないか、それはまだ未来の話です。 相手あっての事ですし、地道な事です。 友達になりたいと思っていた人ではなくて そんな意識はなかった人と気付けば友達だよなぁ?って関係になっていたりもしますし ある程度してからでなければ、分からない事も多いです。 SNSを使うでもいいので、共通の趣味から出来る友達など、方法を探せば友達を作るキッカケは色々あります。 でも友達を作る事だけを念頭にいれるとしんどいかもしれないので まず自分の好きな趣味や、自分にとって苦ではない楽しめる環境で出逢えた人の中で、この人と続けれたらいいな。って人を見つけた時に、結果がどうあれ、関係性を続ける為にどうしようか考えてみたらどうかなって思います。
1人がナイス!しています
あとは、 私の場合、ASDで距離感が下手なんです。 友達も、見知らぬ今はじめて出会った人とも距離感が同じでした。時間をかけるのも、全て平等。友達だから、友達に少し重点して時間をかける。とか、一切出来てませんでした。広く浅くで、友達が、作れなかったんです。 ただ息子が、友達に「そのおかしちょうだい!」というならセーフ。今目の前にいるはじめて見た知らない子供に「そのおかしちょうだい!」は、距離感がおかしすぎ…。 私も似たようなものだったんですけど、息子の距離感がおかしいのを何度も客観的に見ると、え、何その距離感?ってやっと自覚が出来まして。 最近は、距離感を意識しながら過ごしてます。 もしかしたら質問者さんは距離感には問題ないかもですけど、 自閉症スペクトラムで、何か意識しておくと友達作りに変わってくるものも、あるかもです。何かいいやり方がみつかるといいですね。
質問者からのお礼コメント
自閉症スペクトラムを抱えて生まれて来たのは、辛い事も多いですが、自分に与えられた宿命だと思い、何事も前向きに精一杯取り組み、生きていきたいです。色々と為になるアドバイスを頂き、ありがとうございました。m(__)m
お礼日時:7/5 17:32