こんにちは。 私は今年成人式の前撮りを控える20歳の女です!
こんにちは。 私は今年成人式の前撮りを控える20歳の女です! 私には4つ上の姉がいて、姉妹で1着の振袖を買ってもらったので、もう6年前くらいから振袖の色や柄、小物なども決まってしまっていました。 昨今のパーソナルカラーブームに乗っかり、私も診断に行ったところブルベ冬と診断されました。(しかし、ブルベ冬と言ってもオレンジ色のアイシャドウや緑色の化粧品等もハッキリした色合いであれば似合うと思っています。) そこで相談なのですが、姉が買ってもらった着物の色はカラシ色のような黄色、茶色、赤を基調とした言うならばイエべ秋が良く似合う色合いをしています。デザイン的にも姉妹ともに気に入って居るのですが、私が合わせるとどうもくすむというかどこか似合っていないように見えます(;;)新しい物を用意する資金はないので、この着物を着たいのですが、どうにか似合うようにする術をご教授いただけませんか…? 気に入っているならPCに振り回されず着ろ!という意見もあると思いますが、1生に1度のことなのでできるだけ似合いたいと思っています。どうかお力をお貸しくださいm(_ _)m
ベストアンサー
半衿の刺繍や重ね衿など顔に近いところの小物にブルベカラーを持ってくる。 青緑や紫など。 帯がどんなのかわかりませんが、帯を変えても雰囲気変わりますよ。黒系で引き締めても良いかと。 袋帯も、ヤフオクだと安く手に入ります。
3人がナイス!しています
回答ありがとうございます! 他の方の回答にバストアップの写真(姉)を載せましたが、呉服屋のご主人が選んでくださった黒白を基調としたパールやレースを使った小物(?)です!変えた方がいいですかね?
質問者からのお礼コメント
皆さんたくさんご意見ありがとうございます! どの方も親切に教えてくださったのですが、具体例をあげてURLを貼ってくださったのでベストアンサーに選びました! 頑張って色々探してみます♪
お礼日時:7/4 22:47