ID非公開さん
2022/6/29 14:13
1回答
海水アクアリウムを始めて3ヶ月の初心者です。
海水アクアリウムを始めて3ヶ月の初心者です。 ろ材のメンテナンス(主に洗浄)についての質問になります。 まだ一度も洗浄も交換もしておりません。77cmのオーバーフロータイプです。サンプはだいたい30Lくらいの大きくない物なので、生物ろ材はサンゴ石タイプを2袋に分けて入れてます。これにプロテインスキマーを併用した濾過システムです。 サンプは2槽式なので、スペースの制限上フロー管下には物理濾過でウールマットは使用してません。直接落下地点に濾過材を置いて、あとはプロテインスキマー(オーバースペックなものにしてます)に依存してます。2槽目に落ちるところで物理濾過袋は設置してます。 見た感じ汚れが蓄積してきたので、洗浄しようと思います。 水換え時に捨て水で軽くもみ洗いすれば良いでしょか ️。 一度に2袋洗浄すると、せっかく棲みついたバクテリアまで全部洗い落としてしまうので、1袋づつ何週間おきに洗浄した方が良いですよね。 今後のために、洗浄ローテーション出来るよう細かく何袋かに小分けした方が良いんでしょうか❓。 なんせ初めてなものでご教示願います。
アクアリウム・41閲覧
ベストアンサー
ようやく立ち上がってきたところなのに、まだ、洗う必要は無いと思います 何か悪影響が出ない限り。できるだけ触らない方がいいです
ID非公開さん
質問者2022/6/30 7:42