汚い話ですが食べるのは嫌いではなくお菓子や揚げ物、甘いものなども好きなのですが食べたら吐きます
汚い話ですが食べるのは嫌いではなくお菓子や揚げ物、甘いものなども好きなのですが食べたら吐きます 20年近く放置し介護していた祖母も亡くなりいろいろ他のメンタルも削れたので精神科に行くとどこから手を付けましょうかと言われてしまいました やっぱり20年近く放置すると治療も大変なんでしょうか?
カウンセリング、治療 | 病気、症状・56閲覧・100
ベストアンサー
私なら、「どこから手を付けましょうか」という精神科を信用することは出来ません。 単なる言い方で、悪意はないのかも知れませんが、少なくとも受診に来た方の心情に配慮した言い方ではなく、そういう事にも配慮出来ない病院とは信頼関係を築きたくはないですね。 確かに、20年放置していた食べ吐きや、削られたメンタルのケアなど、取り組むべき課題は多いかもしれません。 一般的には早期治療が早期回復につながると言われますが、治療を大変と感じるかどうかは人それぞれですので、一概には言えないと思います。
回答ありがとうございます ホント色々(ここに書いてないだけで人ごみがダメになっていたり人と話すのが苦手になっていたり(5年近くの介護の間に))あるし自分でもよくわからないです・・・ やっぱ早い方が早く治ると言われてますよね 時間がかかるのは覚悟してますけど社会復帰とか軽い(軽くはないでしょうけど)部分から治していきたいなとは思ってます 回答ホントありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました! 時間はかかるものと思って治療に挑んでいきたいです
お礼日時:6/30 18:45