ID非公開さん
2022/6/29 22:37
4回答
今年の4月から新卒で働いている者です。
今年の4月から新卒で働いている者です。 仕事が辛くて毎日泣きながら帰って、イライラしながら友人に愚痴ったりと情緒不安定で、こんなしんどい思いしながら仕事はしなくてはならないのかと疑問に感じています。 どうか、社会人の先輩方にお聞きしたいです。 しんどい理由としては、 ・とある上司のパワハラや身勝手な行動についていけないこと ・私自身HSPであること ・とある上司が怖くて常にドキドキしながら仕事していること ・毎朝早くに目が覚めてそれから寝れないこと です。 この中で1番の理由は上司です。 上司が休みの日は普通にやりがいがあり楽しいです。 例えば「考えて行動しろ」と言うのに考えて行動したら「勝手なことするな」と言われたり、質問したら「当たり前」「常識」と言う言葉で片付けられたり(当たり前のことは聞いていません)、ミスしたら大きなため息ついたり首を傾げたり貧乏ゆすりしたり、機嫌が悪くなると物に当たったり怒鳴り散らしたり無視されたりします。ちなみに、私だけではなくスタッフ全員にこんな態度で、私が入社してから既に4人ばっくれて退職してます。 我慢しようと思えばできますが、心身共にしんどくて限界です。 どの職業でも新卒は誰だってしんどいのは当たり前だと思います。 気持ちとしては辞めて違うところで働きたいのですが、また同じような目に合ってしまうのではないかと恐れていることと、経歴に傷がつくのが怖いです。 ただ、国家資格の職業なので転職先は有り余るほどあります。 第三者から見た時に、私のこのような気持ちで転職するのは甘い考えでしょうか。 続けるべきでしょうか。