アールズのフィッティングのことについて教えてください。 左のように90度になっているフィッティングを、右のようなストレートに交換したいと思っています。
アールズのフィッティングのことについて教えてください。 左のように90度になっているフィッティングを、右のようなストレートに交換したいと思っています。 そのとき、ねじを回すだけで簡単に青い部分だけ脱着して交換できるのか、それとも、赤い部分も青い部分もホースから外れて、ホースへの組み込みという最初からの作業が再び必要になるのか、どちらでしょうか。
ベストアンサー
赤い部分のナットはフィッティングサイズが同じならば角度に関係なく共通となっています。 しかし、アールズ製のフィッティングはニップル&カッターという方式を採用しています。 青い部分のホース側先端が2段になっており、内側がホースの内部に入り外側がホースに食い込むことで、2重でシールしています。 そのまま組み換えた場合漏れやすくなりますので、赤いナット部分をそのまま使うのならホースの内側に動かしホース先端を切断しましょう。
ありがとうございました。 普通にホースにニップルを指してホースバンドできつく締め付ければ十分のような気がしますけれど、何が違うんですかね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:7/7 1:51