どれも素敵ですね〜!
書いてらっしゃるものって、全部同じ日にいっぺんにつけるご予定ですか?
もしそうなら申し訳ないのですが系統的に合わせにくいデザインのジュエリーがあるので、コーディネートとしてちぐはぐになっちゃうかも?と思いました。
それとも、その日の気分によって付け替えるご予定ですか?
だとするとお金的な意味でもったいないかも、と思いました。
色んな考えの方がいらっしゃるとは思いますが、
私個人の考えを書きます。
ジュエリーは、欲しいものを好きなように買っていくと
金額が膨大になる上に、
トータルコーディネートしたいと思った時に資金不足になる可能性があります。
たとえば、もし総額約200万円分ジュエリーを購入しても、
外出時に一度に着用できるのは50万円分だけ…となると
もったいないなと私は思います。
せっかくのおしゃれをしてもジュエリーケースの中に
あなたのジュエリーの半分以上が眠っている状態になってしまいます。
ですので、私は
「一度に身につけることができるジュエリーをトータルコーディネートで考えて
課金総額を上げる」
ことを優先して考えます。
もし、その日によって気分でジュエリーを付け替えたいと思うならば
一度はトータルコーディネートを一式完成させます。その後で、
ジュエリーセットを新たに買い集め始めます。
たとえばプラチナで揃えているジュエリーセットが完成したら、
ゴールドな気分の日のためにジュエリーセットを集める、という形です。
ジュエリーとして身につけられるものってせいぜい以下の5点ですよね。
ネックレス・時計・指輪・イヤリング・ブレスレット
ヴァンクリとブルガリとティファニーをそれぞれ買ってもいいですし
近いデザインなら一緒に身につけられますが、
系統が違いすぎて同じ日に合わせてつけるのが難しい組み合わせもあるかと思います。
であれば自分の基本スタイルはこれ!と自分のキャラクターを決めてしまってからトータルコーディネートでこういう組み合わせで身につけたいと目標を決めて
少しずつ買い集めた方が資金効率は良い気がします。
仮にヴァンクリーフが似合う女になる!と決めたとします。
ご希望はペルレですが、例え話なのでアルハンブラで想定してみます。
5点全部ヴァンクリーフのアルハンブラで揃える。と決めたとします。
もしブレスレットは邪魔になるからいらないと思ったとしても…
アルハンブラのネックレス35万円 指輪45万円 時計100万円 イヤリング30万円で、総額210万円です。
これでようやくトータルコーディネート完成です。
あなたの気に入っているジュエリーの中で、一番好きなのはどれでしょう。
もしブルガリのビーゼロワンが好きなら、それに合う5点セットを用意する。もしカルティエのパンテールが好きなら、それに似合うジュエリーを5点セットでまず買い揃えてしまう。これが効率良いと思います。
すでに一式ほぼ揃いつつあるという場合はお持ちのジュエリーに合わせても良いとは思います。
でなければ新規に好きな欲しいものを買って、目標コーデに沿って買い足していくのが良いかなと思います。