ID非公開さん
2022/6/30 15:30
1回答
在宅ワークの開業届の事で質問があります。
在宅ワークの開業届の事で質問があります。 私は一児の母です。 息子と私は旦那の扶養に入っています。 旦那の給料じゃ生活が厳しいので、私も在宅ワーク(クラウドワークスやママワークス)でライティングや記事作成等を始めようかと思っているのですが、開業届が必要になると知り合いに言われました。 ①扶養に入っていても開業届は必要ですか? ②開業届を出さないとどうなりますか? ③開業届はなぜ必要なのでしょうか? 私、難しい言葉が分からないので簡単な説明してくれると助かります。 よろしくお願い致します。
起業 | インターネットビジネス、SOHO・43閲覧
ベストアンサー
①扶養に入っていても開業届は必要ですか? 原則的に、事業を始める場合は開業届けが必要です。(ということになってます)扶養に入っているかどうかは関係ありません。 ②開業届を出さないとどうなりますか? 開業届けを出さずに商売をしていても何の罰則もありませんので、開業届けを出さないまま商売されている方もたくさんいらっしゃいます。(確定申告は必ず必要です。確定申告をしないと脱税という事になります。) ③開業届はなぜ必要なのでしょうか? 開業届けを出すことによって青色申告が可能となります。(別途申請が必要) 開業届けを出さないまま白色申告をされてる方も多いですが、基本的には青色申告の方が納税面で得です。 まとめ ・原則的に、事業を始める際は1か月以内に開業届けを出すことが決まりですが、出さなくても罰則はありません。 ・出さなくても罰則はありませんが、出した方がメリットがあります。 ・確定申告は必ず必要です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
すごく分かりやすい説明ありがとうございます! スクショさせて頂きました。 ほんとにありがとうございます。
お礼日時:6/30 16:26