ID非公開さん
2022/6/30 16:31
3回答
軽度の事故の損害賠償についてです。 横断歩道(信号は青)を自転車に乗りながら横断していたところ、向かい側から来た右折車に接触されました。
軽度の事故の損害賠償についてです。 横断歩道(信号は青)を自転車に乗りながら横断していたところ、向かい側から来た右折車に接触されました。 近くに散歩していた方が救護や通報をしてくれたのですが、運転手は高齢者で特に何もせず、挙げ句の果て「どこにいたの?」と言われました。 事故後にすぐ近くの整形外科でレントゲンを撮り、「打撲」の診断をもらったのですが、事故後2日間首に痛みがあり、病院を変えてMRIを撮ってもらった結果、「頚椎捻挫」の診断をもらいました。 通院期間としては、5日〜15日で5日にレントゲン、7日に「MRI」15日に「MRIの結果」でした。湿布、痛み止め等を処方されました。 以上を踏まえた結果、相手方の保険会社から提示された損害賠償は休業損害.治療費立て替え.通院通勤交通費の約3万4000円+自転車相場1万2000円の9割(過失割合?)の1万800円でした。 これって妥当なんでしょうか。 振込先の書類に書いてある事故の詳細の時間が午前午後が違っていたり、相手方の保険会社の対応は凄く適当って感じです。誠意のかけらも感じられません。 これを受け入れるしかないのでしょうか。。 弁護士に頼むとなると逆にマイナスになりそうで頼めないです。 妥当な賠償金はどのように貰えるのでしょうか。
交通事故・94閲覧・500