先月酒気帯び運転で捕まりました。 昨日検察庁に呼び出しがあり事実確認について聴取された後に「今回に限り処罰なしとする」と告げられました。 刑事罰の件は片付いたのですが、
先月酒気帯び運転で捕まりました。 昨日検察庁に呼び出しがあり事実確認について聴取された後に「今回に限り処罰なしとする」と告げられました。 刑事罰の件は片付いたのですが、 今日ポストに意見の聴取のハガキが 投函されてました。 酒気帯び運転で13点の加点みたいなので 90日の免停が課せられると思います(その他に違反、前歴なしなので) この意見の聴取は行く行かないは任意みたいなのですが、行けばこの加点が改められる様な事になりますか? またいかなければ短縮講習を受けれないとかありますか? 正直な所 事実関係に付いては争うつもりはありませんので行った所で反論は 特にありません。 行かなければ何か不利益な事があるとか 行けば加点をが緩和されるということはあるのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。
あと補足なのですが 仮に意見の聴取に行った場合この聴取の 時に免許証は取り上げられるのでしょうか?それとも短縮講習を受けた時に取り上げられるのでしょうか?
運転免許・363閲覧・25
ベストアンサー
何も変わらないなら意見の聴取など行いませんよ。 そのままスルーすれば加点と免停期間は一切変わりませんが、意見の聴取により本当に処分が適正かどうか判断し、それにより免許停止期間が短くなったり、免許取消が免許停止になったケースもあります。 言わば軽減される最後のチャンスです。 意見の聴取によりさらに重くなることはなく、そのままか軽減されるかです。 ですから、必ずしも軽減されるわけではなく、あくまで軽減されるかもしれないということです。 行かないことにより不利益が生じることはありませんので、軽減されることはないだろうと思うのであれば行かなくて構わないです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。行くだけ行ってみます。
お礼日時:7/1 4:19