死の間際においての信仰告白についてお尋ねします。
死の間際においての信仰告白についてお尋ねします。 死の間際において自分の人生を振り返り、悔い改めて信仰告白する のは認められると思いますが、 死の間際において 死ぬことが怖くなり 、地獄に行くのが怖くなって信仰告白をする人もいると思います 。 そのような信仰告白は認められるのでしょうか ?もしそのような信仰告白が認められるとすれば 、死ぬ間際まで 好き勝手 なことをやって最後に信仰告白をすればいいやということになると思うのですが ? 皆さんのご意見をお聞かせください
ベストアンサー
口先だけの信仰告白は、本物の信仰ではないから・・・。 少なくとも ①心から ②意味をきちんと理解した上で ③神様に対する背きの罪を悔い改めて、聖書に書いてある通りのイエス・キリストを信頼しなければなりません。 そうすれば、天国に行くことは可能ですが、 人はある日突然死んだり、死ななくても正常に考えることが出来ない障害や苦痛に見舞われたりします。 その場合、上記のような「本物の信仰」を持つことは不可能・或いは困難です。 また長い間、福音を拒み続けていると、神様はその人に信じる機会をもう与えない(つまり、死ぬ前にすでに裁きが決まっている)こともあります。 ヨハネ3:18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。 Ⅱテサロニケ2:9~12 不法の人の到来は、サタンの働きによるのであって、あらゆる偽りの力、しるし、不思議がそれに伴い、また、滅びる人たちに対するあらゆる悪の欺きが行われます。なぜなら、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかったからです。 それゆえ神は、彼らが偽りを信じるように、惑わす力を送り込まれます。それは、真理を信じないで、悪を喜んでいたすべての者が、さばかれるためです。 以上を踏まえると、死ぬ前に(ちゃっかり)「信仰告白をして天国へ行こう」という作戦は、うまくいく可能性が極めて低い、ということになります。
1人がナイス!しています
お返事ありがとうございます。 やはり 心からの悔い改めが必要ということですね。 ところで 生まれつき 考えることに障害を持ったダウン症のような人たちは 信仰の意味を正しく理解できないと思いますが、そのような人たちはどうなるのでしょうか? よろしかったらお考えをお聞かせください。
質問者からのお礼コメント
いつも丁寧な ご回答をありがとうございます 。 ブレス聖書信仰者さんが このヤフー知恵袋に 数多くの 投稿をしておられるのは宣教活動の一つとして行っておられることでしょうか?
お礼日時:7/6 4:59