回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/7/1 2:18
1回答
高校1年生 4月に出会って4月からずっと仲良くしてきたメンバーと喧嘩しました。喧嘩というかすれ違いが起きて話し合いしてお互いの意見いいあって解決。って感じです。 表面上解決ってことになってますがやっぱり納
高校1年生 4月に出会って4月からずっと仲良くしてきたメンバーと喧嘩しました。喧嘩というかすれ違いが起きて話し合いしてお互いの意見いいあって解決。って感じです。 表面上解決ってことになってますがやっぱり納 得できないことが多くて色々悩んでいま物凄く学校に行くのも辛いです。自分が孤独に感じるし前までのように純粋にみんなと楽しむことができません。 1回みんなの思っていることを知ってしまうと常に「あーいまもこう思ってるかもな」とか深く考えすぎて被害妄想で余計に悲しくなってしまいます。 仲直りという形になった時また明日から頑張ろうと思えたのですが1回それぞれ家に帰って冷静になってよくよく考えたら「あれ私悪くなくね?」っていうのがチラホラでてきて表面上では仲直りとはいえどお互いにまだ思ってることが沢山あると思います。 正直6月の時点で言うのはおかしいですが1年間もう純粋に楽しむことが出来ない気がします。1回みんなの裏を知ってしまうともう余計なこと考えすぎて楽しくないし、そこまでしてグループに縋る必要なくて離れてみたら1人だし。結局自分がどうしたらいいのか分かりません。また話し合いするべきですか?(表面上仲良しなのに) 喧嘩の内容を詳しく話すことはできませんが今回は100悪いっていう人はいません。お互いに思っていることをいいあってみんな悪いしみんな被害者って感じです。 私もどうしたいのかわかりません。 無理にグループにい続けてキョロ充で1年間終わるのかグループから離れて1人で1年間終わるのか。 結局知恵袋にダラダラかいてても自分がどうしたいのかわかってない状態でどんな回答を求めてるのかわかりません。とりあえず辛いです。 長くなってしまいすみません。