至急お願いします。エアコンクリーニング業者の選び方やおすすめコースを教えてください。 よろしくお願いします。 パナソニックのエアコンCSEX280D(2020年製)を使っています。
至急お願いします。エアコンクリーニング業者の選び方やおすすめコースを教えてください。 よろしくお願いします。 パナソニックのエアコンCSEX280D(2020年製)を使っています。 エアコンの冷えが悪く、今日、パナの人に点検に来てもらいました。 すると、冷気は出ているのでエアコン自体の故障ではないと言われました。 クロスフローファンの目詰まり(中の羽が汚れている)が原因で風が出にくくなっていると言われました。 別の業者を呼んでクリーニングをするよう勧められました。 確かに、リモコンで22度といった低い温度で「風量自動」にすると、冷たい風は微風程度しか出ません。しかし、同じ22度で、「風量強」にすると、冷たい風が強く出てきます。このまま使い続けると無駄な電力を使うため、クリーニングをしたほうがよいと言われました。 パナソニックの人は、特定の業者を推薦することはできない(当然ですが・・・)ので、業者選びやコース選びは自分でやるように・・・と言われました。 こういうケースは初めてで、ホームページを見てみても色々な業者の色々なコースがあるので、どれを選べばよいのか分からず困っています。 そこで質問です。 ①大手のおそうじ本舗のサイトを見てみると、次の3つのコースがありました。 https://www.osoujihonpo.com/house-cleaning/aircon 「予防クリーニングプラン」(27800円)、「スタンダードプラン」(23400円)、「エントリープラン」(20900円)の3つがあります。どれがおすすめですか?業者に相談しても、高いお金をとるためにいいことしか言わないと思うので、「これは無駄!」「このコースで十分!」などあれば教えてほしいです。 ②おそうじ本舗以外に、おすすめの業者やコースがあれば、ぜひ教えてほしいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
近くに電気屋さんはありませんか?いわゆる「町の電気屋さん」 それか、大型家電量販店、EDI○N、YAMA○Aなど、 ネットでなんでも頼める時代ですが、高いですよ。 近くの電気屋に相談して値段によって決めましょ。 取り付けた電気屋に聞いてみたらいかがですか?
こんにちは。ご回答ありがとうございます。街の電気屋さんはいくつかあります。また、ヤマダ電機でエアコンを2年前に取り付けたのでヤマダ電機で聞いてみるのも選択肢かもしれませんね。ヤマダ電機に聞いてみるのが良いでしょうか。ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。とても助かりました。 他の方もご丁寧にご回答いただいたことを心より感謝いたします。ありがとうございました。
お礼日時:7/5 20:44