太陽を抱く月、キャストと最後をどう思いますか? 個人的に、王様にとって敵となる役たちの死に方があっさりに思えました。
太陽を抱く月、キャストと最後をどう思いますか? 個人的に、王様にとって敵となる役たちの死に方があっさりに思えました。 王様に仕えてきたユンデヒョンたちは、反乱に失敗してそのまま罪に問われる事もなく誰一人残らず死んで終わったのに、 ミナ王女とヨムは位を下げられて働かされて、生きたまま苦しめられます。 結果としては人を傷つけたけど、悪気なんてこれっぽっちも無かったのに、、 特にヨムは誠実に生きてただけですよね、 王妃に関しては誰かの手によってでもなく逃げるように自殺してしまって、王様からの扱いは可哀想だったけどなんだこれで終わり、、と思いました。 王妃こそあの後王宮で泣き声が聞こえてきそうです。 本当に悪い人たちは良い位のまま苦しまず死んで、良い人は結果だけで生きて苦しむのが残酷な現実なのかなと残念でした。 キャストは陽明君が特に8年前と後が一致しませんでした。 8年前は陽明君のセリフと俳優さんがよく合っていたけど、8年後はすっかり変わってしまって、悪役のような印象が最後まで取れませんでした。 ヨヌやヨムも同じような感じです。 良い役の人ほど、子供の役と比べて純粋さがなく違和感があった気がします。 視聴率や評価の数字的な期待があっただけに、途中まではすごく良かったのにうーん、と思ってしまいました。 王様の側近のおじちゃんとウンは終始好きでした。 あくまで個人的に感じたことで、総合的には好きでほとんどは楽しんで見れたので批判しているのではないです。
ベストアンサー
改めて見てみるとご指摘のようにいろいろ突っ込みどころのあるドラマですが、史劇中心だった当時においてはファンタジー時代劇の先駆けのドラマと言われているそう。 このドラマの魅力は、何と言っても天下のキム・スヒョン氏の出世作で唯一出演した時代劇、そして子役たちが大人の俳優へと成長して今も第一線で活躍しているという点がレジェンド級なのだと思います。 さらにハッピーエンドなのも良かった点です。 個人的には私は冒頭が大好き。 後半はハン・ガインさんの愛くるしいルックスに惹かれながら観ました。
1人がナイス!しています