地球の環境について、スノーボールアースというものを知ってから考え方が変わりました。よく観測史上最大とか過去最高気温とかを目にしますが、それはあくまでも人間の視点ですよね?地球からすれば普通のことの可能性があります。例えば極論、2万年後に「1時間に“1万”mm」の雨が降るのが当たり前の時代が来るのかもしれません。それは人間からすると異常ですが、地球の周期的にはむしろ普通の可能性があります。なので、観測史上最大と言われたところで「そりゃ人類的にはそうかもね?」って言う思考になってしまいました。だって地球の生まれてから現在までを人間が見ているわけではありませんからね。