会社で上手く行かないというのは、もしかしたら、ADHDとか自閉傾向があるとか、そういった人格的に社会生活が向かないタイプだという可能性があるのではないかと思いました。別に協調性がないとかそういうわけじゃないんです。ただ、一人でやる方が、向いている、みたいな。だから、別に頭悪い訳じゃなくて、難関資格だってとれちゃう。
私も割とそういう傾向が強いです。会社は転職して3カ所正社員で勤めましたが、仕事頑張りすぎて疲れました。
私が向いているなと思ったのは、ネットビジネスでしたね。継続する力があるならば、アフィリエイトは向いていると思います。私は、更新が面倒でやめましたが、当時10年ほど前ですが、ただの日記ていどのブログで月に7万とかはいっていましたよ。今は、主婦していて、仕事は一生懸命していないけれども、毎年数百万は確定申告しています。普通のパートさんとかよりは断然多いです。
今はアフィリエイト以外でやっていますが、たまにちょっと使ったりもすることあります。他の仕事も全部ネットビジネスです。
ただ、最近、昔の学生時代のバイト先の社長に経営陣としてお誘いうけています。ずっと事務方の仕事ばかりしてきたので、どうして私が経営陣として声かけてもらっているかよくわかりませんが、もしかしたら雇われる側じゃなければ自分に合っているのかもとも思うようになりました。やってみないと判らないですけれどもね。
なので、あなたも単に雇われて組織の中でというのが向いていないだけかもしれないです。