ID非公開さん
2022/7/3 0:58
2回答
愛犬家の手作りご飯をしている方に質問します。
愛犬家の手作りご飯をしている方に質問します。 手作りご飯の時は、いつも食事を作る人間と同じ鍋や圧力鍋を使っていますか? もし使っている人は、鍋や圧力鍋に、ついた臭いは、どうしてから使いますか?(洗っても取れない臭い)
イヌ・78閲覧
ベストアンサー
基本人間の材料で、同じものを食べていますので、調理も同じ鍋とかでしています。玉ねぎを煮たことがある鍋なので、犬には使わない、みたいな神経質な方だと別かもしれませんが、うちはそこまでは気にしていませんので、普通に使っています。 基本飼い主が食べる夕飯で、犬に食べちゃ駄目な材料と、お肉の脂分とかを除いて、肉多めにして野菜を小さくみじん切りにして、混ぜてあげてるだけです。 圧力鍋を使うのは、豚のアバラ骨とかを買って、煮込んだりする時位でしょうか。でも残った出汁は他の料理(豚汁等)に使ったりします。ネギを入れる前に、お芋やごぼうや豚肉のお出汁がたっぷり出たスープ(具も少しみじん切りにしたりして入れて)をそのまま犬にあげると、めっちゃ喜んで飲んだりもします。 >(洗っても取れない臭い) ↑具体的に何を材料にしてるんでしょうか? 人間も食べるものであれば、普通問題ないと思います。
ID非公開さん
質問者2022/7/3 10:21
逆で、カレーとか作ると、カレーの臭いが残りますよね?そんな時どうしてますか?… わんちゃんの料理は、こちらは、大丈夫です!人間がと言うか、わんちゃんが大丈夫か?の方を心配してます…
質問者からのお礼コメント
やはり、心配症なので圧力鍋2つ購入します! コメント頂いたのに、すみません… モヤモヤしたままだと後悔しそうなので それなら、バッ!と買って、スッキリした方が良いかなと思いました!ありがとうございました!
お礼日時:7/3 10:46