「カテゴリーマスター」という肩書きはやめるべきでは?回答数やベストアンサー数でYahoo!側が一方的に「カテゴリーマスター」と決めているようですが、それは早い話「ネットに張り付いてる暇人」という意味でしかないと思います。ちょっと検索すると、特定分野の質問に次から次へと回答をしていて、しかも何も知らずに間違った回答を上から断言しているものが大量にあります。たとえば医療や法律などの本当の専門家なら、ネットの匿名質問に匿名で答えるような無責任なことはしません。ところが知恵袋では「マスター」などと、いかにも権威や専門性があるかの肩書きがついているために、質問者を惑わせ、あとから見た人にも間違った...