ID非公開さん
2022/7/4 10:01
4回答
子供にピアノを習わせたいと思いますが、ヤマハやカワイなどの音楽教室はやめたほうが良い、個人レッスンを受けるべきよ、とままともたちが言います。
子供にピアノを習わせたいと思いますが、ヤマハやカワイなどの音楽教室はやめたほうが良い、個人レッスンを受けるべきよ、とままともたちが言います。 レッスンを休んでも代わりのレッスンをしない、まるまるレッスンを休んでも月謝は払う、辞める〇〇ヶ月前に退会手続きをしなければならない・・・等ですが、他のデメリットがあれば教えて下さい。
ピアノ、キーボード・286閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
それらのデメリットは個人教室でも有りうる内容です。 特に「生徒さん側の都合でレッスンをお休みにした」場合は、補講も減額もしませんって個人教室は多いですよ。 勿論、個人教室だと先生の一存で決めることが出来ますので、補講ありーの減額ありーのな教室もあるかもしれませんが。それだと生徒さんはレッスン休み放題、でも先生は補講の為にわざわざ予定調節しまくるハメになるので、しっかりした教室はそういった事はしないかと。 デメリットよりも、メリットで考えたほうがいいです。 例えば、 ヤマハやカワイのような大手だと、指導力は別問題ですが、先生の知識や技術は必ず一定以上です。 また、先生が何らかの事情で、長期間レッスンが出来なくなった場合、他の先生への引き継ぎや紹介もスムーズです。 個人だと、先生の中には「ちょっとピアノ弾けるだけ」の人や「他の先生と関わりが無くていざという時に紹介出来ない」という人もいますので。 そして、個人のメリットは、 レッスンの日程変更に融通がききやすいということ。 例えば、 いつも火曜日にレッスンしてもらっているけど、どうしてもこれからは水曜日にしたい、 今まで夕方だったけど、これからはもう少し遅い時間に変更したい、 レッスン回数を減らしたい、 という事情が出てきたとして、 大手の教室では、先生の手が空いていても他の先生の教室の使用具合や手続き等でスムーズにいかなかったりしますが、 個人だと「先生の都合さえ良ければ」聞き入れてもらえる可能性があります。 勿論、だからといって頻繁な変更は嫌われますが。 「この先生なら腕も信用出来る!絶対この先生がいい!」 とか 「とても通いやすい」 と自分で判断出来るなら個人で決めて良いと思いますが、 相談する人もいないし教室探しに自信が無いのなら大手が無難です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。参考になりました。
お礼日時:7/4 20:36