ベストアンサー
高校の頃日本史の先生が面白い考察を言ってました。 人望と言うより江戸幕府の権威の失墜に比例しているとのことです。 光圀の頃は家康を頂点とする徳川家の威光がまだ効いていたから、葵の御紋を見せただけで土下座する。 吉宗の頃は威光に陰りが出て歯向かう者が出始めている。代はずれてますが田沼意次など、将軍以外の老中・側用人が権勢を持ち始めるのもこの頃。 これが幕末に向かうと権威は完全に失墜し、必殺シリーズのように暗殺やり放題の荒れた世の中になっている。 というような話でなるほどなと思いました。
ID非公開さん
質問者2022/7/4 20:31
なるほど。将軍家の権威の凋落ですか。 かなり納得です。
質問者からのお礼コメント
面白い考察ですね。
お礼日時:7/5 8:50