ID非公開さん
2022/7/4 17:47
1回答
生活保護についてわかる方教えてください。
生活保護についてわかる方教えてください。 母子家庭です。私はアルバイトで働いています。 母親が1ヶ月前に出産し、いま働いていません。父親はいないです。 母が糖尿病持ちなのと帝王切開で傷口がすごく痛いらしく働けるのがいつになるかも分からない状態です。 母親が病院の方から生活保護を受けませんか?と言われたので説明を聞きに行ったのですが、母子手当が減るとの事だったので見合わせてたのですが、母子家庭の特別医療が今回の子供では効かないとのことで糖尿病を持ってる母の医療費をこれからまともに払わないといけなくなってしまいました。なので医療費が無料になる生活保護を受けたいと思うようになりました。 わたしのアルバイトのお金だけじゃ厳しく家賃などもまって貰ってる状況で結構しんどいです。 もし生活保護を受けるのなら出産費用が1部帰ってくるのですがそれを貰ってからか、今すぐ受けるのかどちらがいいですかね。どちらも貰えるお金は変わらないでしょうか?無知なのでわかる方教えてください。
ベストアンサー
出産一時金の費用がどれぐらい戻ってくるか分かりませんが、貯金&手持ち金が5万程度にならないと厳しいです そして、質問者さんとお母様は一緒に暮らしてるのでしょうか?
ID非公開さん
質問者2022/7/4 21:14
出産一時金は色々引いて20ほど戻ってくる予定なのですが、家賃などやミルクオムツに一瞬で消えると思います…。 でもこのお金がないときついです 母親と一緒に暮らしてます。
質問者からのお礼コメント
色々と教えていただきありがとうございました。 生活保護の説明にまた行くことにしました。 ほんとに分かりやすくて助かりました!
お礼日時:7/4 22:22