緊急で質問させていただきます。三井住友カードデビュープラスVISAを使用しているのですが三井住友から不正利用完治システムにより17,000円ほどの請求が止められたSMS通知が来ました。
緊急で質問させていただきます。三井住友カードデビュープラスVISAを使用しているのですが三井住友から不正利用完治システムにより17,000円ほどの請求が止められたSMS通知が来ました。 請求された時間も金額もいまいち身に覚えがなく何処で買い物したものなのかわかればまだ判断ができるのですが、この段階ではどこからの請求かというのはわかりませんか?
また、カードを作り直すことになったら前に予約した物の支払いはちゃんと新しいカードの方に請求がきますでしょうか?
ベストアンサー
不正検知システムが働いたとなると、第三者が、あなたのカード番号を知っていることになるのであなたのカードのセキュリティが強まります。今後買い物でやたらブロックがかかりやすくなり、つかいづらくなるかもです。いやなら、カード番号を変えて再発行してもらえます。いままでに買ったものはちやんと請求きますが、毎月登録して落ちるもの、たとえば携帯料金とか電気代とか…があったら、番号変更の手続きをしなくてはなりません。
不正感知システム自体は今までも自分の支払いで誤作動することはよくありました。メルカリなど不正利用が多発しているサイトなどをカード利用すると、三井住友はすぐカードを停止してきました。
質問者からのお礼コメント
三井住友に電話したところ予約した商品の引き落としが前倒し?で来ていたみたいでした。その請求に不正利用感知システムが誤作動し止められていることが電話して判明しました。皆さんありがとうございました。
お礼日時:7/5 12:49